製作事例捨て看板

【製作事例32】お寺のイベント(法燈継承式)用の大型サイズ捨て看板

捨て看板

法燈継承式開催の案内

寺院のお客様より法燈継承式開催に伴う案内の捨て看板をご依頼頂きましたのでご紹介します。特注の大型サイズでの捨て看板の注文を検討している方はサイズ感など是非参考にしてみてください!

商品情報

サイズ W800×H2100mm(板面:W800×H1800mm / 木枠:H300mm)
材質 ターポリン / 木製角材(15mm角)(塗装無し)
付属品 ビニール紐×2本
データ形式 PDF入稿+画像
印刷方法 フルカラーインクジェットプリント
納期 通常コース(5営業日出荷)

デザイン案

実物写真

お寺や寺院でのイベントというと座禅くらいしか思いつかず、注文依頼があった際に「そもそも法燈継承式ってなに?」となったのでネットで調べてみました。

この法灯継承式は伝統的に晋山式とも呼ばれ、住職となる僧侶が寺院に入り法灯を継承する式のことを言います。
法灯とは、お釈迦様のみ教えが世間の暗闇を照らし破る灯明にたとえたものです。また、お釈迦様のみ教えやそれを伝える寺院の伝統が絶えることなく相続してゆくことを燃え続ける灯火にたとえています。

(引用元:雲上寺法灯継承式・晋山式開催のお知らせ

お寺や寺院にとって神聖で重要な儀式の様ですね。ということでイベント名が中央に大きく配置された和風テイストのデザインでご提案しました。サイズは「W800×H2100mm」で通常サイズよりもかなり大きい特注サイズです。高さは2m超えなので、遠方から見てもしっかり存在感のある仕上がりとなりました。

白背景に赤と黒文字のシンプルデザインです。ロゴ部分は画像による入稿だったので、弊社にてトレース作業を行いました。フルカラー対応のインクジェット印刷により、フォントの湾曲部分や細かな花の部分まで鮮明に印刷されているのが分かりますよね。

弊社の捨て看板は、自由にサイズを指定して注文可能です。手書きラフ案や写真からのデザイン製作も承っております。色や配置などは全てお任せ下さい、プロのデザイナーがお客様のイメージ通りのオリジナルデザイン捨て看板をご提案いたします。特注サイズでも納期は変わりません、是非一度お気軽にお問合せ下さい。